この程度の話でパニックを起こしてしまっては困るんですが

 本家ブログの最新記事で、大学のキャンパスにおいて「ユニセックスのトイレ設置」が必要だ、と軽く書いたところ、こんな反応が。

で、大学には男性トイレとか、女性トイレではない、「その他」か「それ以外」の人のトイレを設置するというのが具体的取組なのですか・・・・因みに、表示には、何て書けばいいのでしょう・・・・(笑)

 あのー、ユニセックスという言葉、分かってますか? たとえば、ユニセックスの洋服といえば、「男性でも女性でもない人が着る服」ではなく、性別に関わらず誰でも着られる洋服という意味ですね。だったら、ユニセックスのトイレというのも、「男性でも女性でもない人用のトイレ」ではなく、性別に関わらず誰でも使えるトイレのことに決まってるでしょ。
 これは別に突飛な発想でもなんでもなくて、例えば一般家庭のトイレはまず大抵ユニセックスだし、小さなレストランやお店のトイレも特に男女で分けていないところがたくさんある。要するに、一般家庭や小さな店によくあるような個室型のトイレを大学にも作れば良いというだけ。
 ってゆーか、そのエントリではわたしはひびのさんの文章を引用しながら「男性でも女性でもない人用のトイレを作るようなアプローチは原則的に良くない」、という話をしているのよ。仮にこの人が「ユニセックス」という言葉の意味を知らなかったとしても、文脈から言って「性別が『その他』の人のためのトイレを設置すべきだ」とは解釈できないはずだと思うんだけど。

マークとか、どうするのかな??言葉が理解できない人(例えば留学生とか?)でも判るように、シルエットみたいなマークなんかがよく用いられていたりしますが、こういうのも特別なマークを作ったりするのでしょうか?「その他」の人をどう表現すればいいものやら、私の貧しい想像力では思いつきません・・・・

 マーク以前に、「トイレ」(お手洗い、WC、その他)と書いてあれば良いのでは。留学生だってその程度の言葉は分かりますって。いやどうしてもシンボルを見せろというなら、以下に示すようなものが既に使われていますが、分かりにくいですか?